織田信長は体系的な通貨制度を初めて作った

こんにちは、ばっしーです。

織田信長は、港を抑えて、
他の武将より圧倒的に経済力をつけていったってのも優秀だけれど、
金融政策をするにしても優秀だった。

体系的な金融制度を作ったのだ。

簡単に言えば、
金銀を貨幣として流通させた。
ってことが大きい。

それまでって、
決まった貨幣がなかった。

共通の貨幣が決まっていると、
商取引が超楽になる。

それまでは、
決まった貨幣がなくて、
ビジネスをするには、
不安の連続だった。

貨幣というのは、
信用で価値が決まる。

金や銀が貨幣として成り立つのは、
世界中で価値があると認識している人が多いからである。

だから未だに、
金や銀の価値は高い。
(とみんなが思っている)

だからこそ、
金銀が基準である通貨を作ることは、
金融政策として非常にマストなわけだ。

それを信長はやったということで優秀。

為替の原理のようなものを作った。

実際江戸時代は、
信長が作ったものをたたき台にして制度を作っている。

江戸時代は、
金銀銅による三貨制だけど、
これは信長の功績ってこと。

ちゃんとした共通通貨があると、
デフレになりにくくなる。

このような視覚化。
明確化。
客観化。

は再現性を上げるためにも、
どの時代でも大事。

信長武将としても強いし、
頭もいいしすげえわ。

 

 


 

僕は月収にして大学生の頃から500万円を稼いでいます。
ですが、
月収500万を稼いでいますというと、
超絶怪しいですよね。
お前には才能があったんだろ?とも言われます。
僕はもともとビジネスが得意だったわけでもなければ、
しゃべるのが得意だったわけでも、
ましてや文章を書くのが得意だったわけでもありません。

そんな僕でも自信を得ることができて、
月収500万円まで稼げるようになりました。
プライベートにもとても良い影響をもたらしてます。
結局慣れなんですよね。

どんな人でも稼げるし

学んでいけば誰でも自信を得て稼ぐこともできる
僕ばっしーが慣れて、そして月収500万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。

月収500万になれた僕ばっしーの行動理念

 


 

【下記画像をクリックして、大学生月収500万物語の続きを読む】

・ど貧乏のばっしーがお金に困らなくなった物語
・当時20歳のばっしーがどうして月収500万になったのか?
・なぜ1秒も働かなくても利益が出るのか?その仕組みは?
・20代で10億稼いでいる人間はどんな人間なのか?

>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<